腰痛は<特異的腰痛>と<非特異的腰痛>に分けられます。
特異的腰痛とは、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア(椎間板障害)など、医師の診察や画像検査をすれば、痛みの原因が特定できるものです。
しかし、それは腰痛患者のわずか15%にしかすぎず、それ以外の画像検査までしても原因が分からない非特異的腰痛は85%にものぼるとのことです。
いつまでも治らない慢性的な腰痛は、「脳」がその痛みを増幅していると考えられます。
原因不明の腰痛で悩んできた人の脳のデータを見てみると、物事を発展的に考える「前頭前野」の機能が著しく低下し、関節や筋肉などの痛みを認識する「体性感覚野」や「小脳」にあたる部分が過剰に活動しています。
これは自分で対応できなくなった過剰なストレスが原因です。仕事が忙しすぎたり人間関係のストレスなどが自分で対応できないほどになったりすると「前頭前野」の機能が低下し、逆に体性感覚野や小脳の働きが活発になってきます。するとかつて腰痛だった時の痛みを脳が自然と思い出すようになり、腰をさするなどの行動をしているうちに、それが本当の痛みに変わると言われています。
この脳の痛みをとるには、「心から楽しい」と思えることをするのが一番。いつも腰が痛いと思っていたり、何とか腰痛を治そうと考えすぎるのは逆効果になります。思い悩むあまり、じっと安静にして全く動かないでいることなどは、<非特異的腰痛>にはかえって悪いとも言われています。
※2013.10.27 「ゲンキの時間」(TBS)より
(解説:武蔵野赤十字病院 山崎隆志先生、昭和伊南総合病院 本田哲三先生)
大好きな趣味を楽しんでいると、腰痛のことを忘れ、症状も改善している例が多いそうです。しかし、趣味がないという人や、仕事や悩むことが趣味なのではないかという人はどうしたらいいでしょうか? そうです! そんな人こそ、セロトニン産生促進に影響するリラックスハーブ「ラフマ」を試してみるべきなのです。
⇒ラフマエキス商品の詳細は<こちら>へ。